
漢方相談の流れ
「病気を診るのではなく人を診る」ことが漢方治療の基本。現在お悩みの症状や今までの経過、些細なことでもお話をお聞かせください。漢方専門の相談員が中医学の理論と経験に基づき、お客様に合わせた漢方薬と養生法をご提案させていただきます
1.ご予約
当店は小さな店舗です。完全ご予約制で、落ち着いた空間でお話いただけます
ご予約は専用フォームまたは電話、LINEにて承ります
2.ご相談
ご来店やオンラインでご相談。中医学は体全体から治療法を導きだす医学。一見関係なさそうな胃腸のこと、女性の方は生理についてもお聞きします

3. サポート
漢方薬を続ける中で、症状や体質の変化に応じ、量や種類を調整いたします。最終的には「睡眠・食事・運動」で心身を整えられることが目標となります


①お困りの症状をくわしくお聞かせください
初回は問診票や体質チェックシートなどのご記入をお願いしております。そのうえで詳しくお話をお聞きいたします。
ご来店からお会計までにかかる時間は、初回1時間~1時間30分、2回目以降は30分~1時間が目安です。お急ぎの場合は最初にお知らせください。限られた時間の範囲内でさせていただきます
オンライン相談の方はご予約確定後、問診票や体質チェックシートなどをメールにて送らせていただきます。漢方薬はカウンセリング後、宅急便などでお送りいたします(税込15,000円以上のご注文で送料無料)


②体質に合った漢方薬をご提案
中医学は巨大な知恵のかたまり。いくつものモノサシを使い、症状を立体的にとらえます。お話いただいたことやお客様ご自身のご様子をもとに、さまざまな角度から総合的に判断し、漢方薬を選定します
適切な養生法や体質に合った食事のアドバイスもさせていただきますので、参考にされてください。
生活習慣の見直しも並行して行うと、改善も早く、漢方薬を飲む期間も費用も抑えられ、今後、同じ症状になりづらくなったり、軽い症状ですむケースが多いです
費用は1日あたり、300円~1500円程度が目安です。症状や目的により変動いたします。ご予算があれば遠慮なくご相談ください。
※ご相談のみの場合は、相談料5,500円(税込)をいただいております


③お薬の飲み方などをご案内します
お薬の用意ができましたら、ご不安なく服用が続けられるよう説明させていただきます。
まずは2週間を目安に続けていただき、その後、症状の変化をお聞かせください。漢方薬の量や種類を調整致します。途中、漢方薬を飲んでいて気になる点がございましたら、ご連絡ください。
習慣化されていない始めの頃は、慣れないかもしれませんが、毎日続けて飲むことが改善の近道。精神面からも安心してお薬が続けられるよう、サポートさせていただきます。LINEや電話、メールなどで、遠慮なくご相談ください。
漢方を飲む以前に大事なことは、治りたいというご本人の強い気持ちです。こちらから強制することは一切ございませんので、ご安心ください。
